暮らすこと

私目線の暮らし方をつづっていきたい。
もの、こと、ひと。
何気ない日常。

自分整理術

おはようございます。


今日は、整理術について考えてみました。

整理というと、まず思い浮かぶのは片付けでしょうか。

それはもちろんですが、部屋や身の回り、気持ちの整理についても。


物事の整理ができていると、頭の中がすっきりクリアになりませんか?


朝、ギリギリまで寝ていると、朝食も取れず通勤時間にも余裕が持てず、

電車が1本遅れただけでイライラ・・・

モノの整理がなってないと、探し物に時間を取られて仕事に支障が出て・・・

なんてことにならないために、すべきことが自分整理術だと思うのです。


まずは一日の始まりから。

朝は4時起きです。なんてことは言いません。(笑)

私は夜、就寝時間が遅いのでそこまで早起きはできませんが、子供たちがいるので

大体6時には起きます。

以前は会社が遠かったので、もっと早起きでした。


早起きは嫌いではありません。

朝の空気は、日中とは違い澄んでいます。

起きてすぐに窓を開けて、部屋の空気の入れ替えと、ついでに自分も深呼吸。

朝やるべきことは、ルーティーン化してるので迷いなく体が勝手に動きます。

このルーティーン化が、かなりの時短になっています。

欲を言えば、コーヒーを飲みながら本をゆっくり読む時間があるといいのですが、

それは休日の楽しみに取っておきます。


ルーティーン化されていないことでは、どうでしょう。


私は手帳やケータイに記録をすることで、抜けを防いでいます。

記憶というのはあいまいです。

やらなければならない事を文字にして、見える化して片付けています。

終わった用事には線を引いて消すのですが、これが実に気持ちいい!

達成感ですね。



時間の使い方も、ほんの少し気を付けると毎日に大きく差が出ます。

例えば家事や仕事でも、どの作業にどれくらい時間がかかるか知っていると、

15分あるからあれをやってしまおうとか、時間の配分ができるので、スムーズに作業を進めることができます。


時間といえば、モノの整理も大きく関係します。

モノが整理整頓できていれば、探し物に余計な時間と手間を取られず、ストレスにもなりません。

いるモノといらないモノに分け、いらないモノは可能な限り処分して、いるモノを収めるところに収める。

これだけで人生が変わるといっても私は過言ではないと思います。


最後になりましたが、気持ちの整理も毎日を健やかに過ごすためには欠かせないものではないでしょうか。


なんだかモヤモヤしていること。

それが人間関係だったり、お金だったり、体に悩みがあったり、数えればキリがないかもしれません。

私は、イライラしたときは家の掃除をすることが多いです。

掃除って不思議で、やってるうちに汚れと一緒に心も軽くなっていくんです。

部屋がキレイになっていくと、ほんとにそう感じます。


あとは、気持ちを書き出すといいかもしれません。

心に溜まってることをバーッと書いてみると、少しスッキリします。

モヤモヤを捨てるみたいに、書いたらすぐに捨ててしまいます。


ひとりになれるなら思い切り泣いても

涙を流すことは、ストレス軽減に繋がります。

泣くことはいいことでもあるんです。


自分整理術と題しましたが、毎日に取り入れられる簡単なことばかりです。

少しの意識で、毎日が暮らしやすくなればと思います。