暮らすこと

私目線の暮らし方をつづっていきたい。
もの、こと、ひと。
何気ない日常。

キッチンを機能的に使うには

こんにちは。

今日でこの狭い我が家に越してきてちょうど1年になります。


荷物が入りきらないときは、どうしたらいいか途方に暮れていましたが、

6人で2LDKという狭さにも負けず、この私の頭をフル回転させて、

少しでもみんなが快適に暮らせるようにしてきました。


今日は、暮らしの中心ともいえるキッチンを少し取り上げたいと思います。


LDKが12畳。

リビング部分が6畳ほどなので、キッチンとダイニングが6畳。

けっしてお世辞にも広いとは言えません。


少しでも使いやすくするため、家具の配置なども図面とにらめっこして決めました。


洗濯機置き場がキッチンに配置されているので、さらに狭さが。。。

ガス台の真後ろに洗濯機ということで、ゴミ箱をどこに置こうか悩み、

結果、その間に配置。

右端に写ってるのが洗濯機です。

ガス台の奥のコンロが若干使いにくくなるので、苦肉の策ですが、

他の家具や動線、部屋の構造上、今のところここがベスト。

ここなら調理中のごみも捨てやすく、

ごみ箱の蓋の上や、上から3段目のプラスティックケースの空き部分など、

モノを一時的に置いておくスペースにもなります。



こうして1段狭く作り、そこに不要になった収納ケースの引き出し部分のみ再利用して、

組み込み、引き出しとして使っています。

ラップやオーブンシート、排水溝ネットなど、シンクからもすぐ取れるのでここに。


上のかごには水筒、白いケースはタッパーやお弁当箱。


その下には、ここで資源ごみをまとめたり、荷物の梱包をしたりするので、

ガムテープやビニールひも。ゴミ箱の替えのゴミ袋の予備。


プラスティックの引出しにはそれぞれ、サプリのストック、洗剤ストック、

そして、右に写ってるフローリングワイパーのシートをここで替えるので、

そのシートのストックもここに。

ここなら、朝掃除したらゴミ箱に汚いシートをぽいして、新しいシートに付け替え、

死角になる右横にひっかけて収納までを一貫してできます。


家が広いときは、何気なく空間を使っていましたが、狭いとスペースはもちろん、

動線もより意識して収納するようになりました。


それに、ここで使っているモノはゴミ箱以外は、すべて前の家では他の場所で使用していたモノなので、上手く転用することもできました。


使う場面、使う道具、使う場所。

収納は、いつ、何を、どこで使うかを考えるとまとまりやすいと思います。